2009年03月18日

廻り役

廻り役



桜咲くこの季節、各地域で引き継ぎの集まりが多く見られます。

SS前にある公民館でも各団体の総会が頻繁に行われています。



昨日は休みだったので自宅でDVDを観ていました。

すると母親が来て「祭実行委員の役員さん見えて来年当番だって

近年自治役から免れてましたが、来年度はそうはいかないようです。

今年は祭実行委員か・・・



祭実行委員とは祭を運営するいわば「縁の下」役。

祭の準備・ルート設定・交通整理などを行います。



少し前までは「オヤジたちがやる役だよな」とタカをくくっていました。

まさかその役をする年になっていたとは・・・icon07



良いものは残し、余分なものは省いてほしい。

年寄と若衆のパイプ役ができるといいですね。








同じカテゴリー()の記事
接待
接待(2012-10-07 17:08)

本祭
本祭(2012-10-07 13:51)

宵祭
宵祭(2012-10-06 15:30)

祭の夜
祭の夜(2011-10-08 20:23)

交通整理
交通整理(2011-10-08 14:06)


Posted by あきちゃん。 at 08:27│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
廻り役
    コメント(0)