2007年10月08日
11月よりトマト

祭典を終え、仕事モードに戻ったあきちゃんです。
昨日、祭のときに地元の先輩から「ブログ見てるよ」と声をかけていただき
地元特産品のトマト、セルリ、メロンの話になりました。
今年の4月から古人見のトマトを紹介し始めましたが5月で物がなく終了。
農家の方の作り始める時期で収穫時期が変わってくるんですね。
その先輩も農業をされており、11月からトマトが取れはじめるそうなんです。
せっかく古人見トマトのおいしさを知っていただけたのに物がなく紹介できずにいました。
しかし、次月の11月からその先輩より出荷していただけるようになりました。
前回のトマトと同じく、樹で熟させる完熟トマトです。
取れ始めましたらブログアップさせていただきますね。
是非、古人見トマトの美味しさを体験してみてください。
Posted by あきちゃん。 at 08:54│Comments(2)
│古人見特産品
この記事へのコメント
二日間の祭典、お疲れさんでした。 いろいろあったみたいけど今年の祭は、去年までとは全く違った新しい祭、新生『古人見祭』になった気がします。 これもあきちゃんを始め、かっかん・ヒデさん・しげ・ぽさんみんなのおかげで若衆みんなが楽しめたんじゃないかなぁ、と思います。また来年も今年以上の祭典になる様、期待します。若衆みんなで作っていきましょう!
トマトも今はまだ、ゴルフボールぐらいだけど気合入れて皆に喜んでもらえるよう頑張りマッスル。
トマトも今はまだ、ゴルフボールぐらいだけど気合入れて皆に喜んでもらえるよう頑張りマッスル。
Posted by ハニカミおやじ at 2007年10月08日 16:57
ハニカミおやじさんへ
ハンカチ王子ならぬハニカミおやじさん、初コメントありがとうございます。(^^)/
今年の祭は礼儀あり、盛り上がりありの祭らしい祭となりましたね。
これも諸先輩方がおられてのことですから。(^^),,
今回のトマトの出荷の件もそうですがセルリ、メロンと古人見の特産品を
提供していただけるようで非常に心強いです。
祭もそうですが、地域活性化も含め若い力で古人見を盛り上げていきましょうね!(^^)/
ハンカチ王子ならぬハニカミおやじさん、初コメントありがとうございます。(^^)/
今年の祭は礼儀あり、盛り上がりありの祭らしい祭となりましたね。
これも諸先輩方がおられてのことですから。(^^),,
今回のトマトの出荷の件もそうですがセルリ、メロンと古人見の特産品を
提供していただけるようで非常に心強いです。
祭もそうですが、地域活性化も含め若い力で古人見を盛り上げていきましょうね!(^^)/
Posted by あきちゃん2
at 2007年10月08日 17:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。