2014年02月26日
MPH
おはようございます
最近海から遠のいてます
40'sになると新陳代謝、体力の低下と
下がりくるものが多々あり
息が切れたり、腕が回らなくなったり
若いころのようには動けません
しかし長い板にはまだ乗る気になれず
あと15年はショートボードにこだわりたい
波を余すところなく乗り切れるようになりたい
そんな思いに答えてくれるような
サーフボードが登場しました

T.Obata MPH (モダンプレーニングハル)
過去記事: ライダー山田みちあきMPH総評
シェイパーT.Obata
とりあえず、今日は、私の目から見た感想をお伝えいたします。
まず、テイクオフは、マジで早いですね‼
本人の実力もあるとはおもいますが、乗れるであろう全ての波にテイクオフしていました。
そして、最初のターンもスムーズで軽く、とにかく素早い‼
ボトムターンもコンパクトにドライビィー、からのリップアクション‼
リップはテール抜き抜き‼
リップラインでのスナップはキレキレからのテールズルスルスライド
カービングもコンパクトなタイトターンからのスライド〆‼
カツトバックもラウンドハウスからのスープにリエントリー‼
リエントリーがスライド気味、そして!スキあらばのエアー、エアーからの
マニューバーコンビネーションといった感じで、かなり自由自在な動きをしていました。
まさに、このサーフィンボードのコンセプト通りのサーフィンを披露してくれました。
それはまさに新しいサーフィン‼
とにかく機動力がハンパない!
ライン取り、アプローチ、コンビネーション、とにかく全ての動きが別次元だと見ていておもいました。
あとは、本人がどの様に感じでいるのか?ですね‼
以上が私が見て感じたことです。。。
ライダー: 山田みちあき
皆さん、こんばんは。
今朝1R、晩ラスにもう1Rやってしまいました。
今日は2Rヤル気なかったんですけどねぇー。
そのくらい、自然と波乗りをしたいという気持ちを刺激してくれるボードですねコレは。
最近は、正直ノーマルボードを乗っていても想定内のアクションが多く、自分自身でも波乗りというのに壁を感じてたのかもしれません。
今、若い頃を振り返ればその壁を乗り越えるカゲには、マジックボードが存在していました。
そんな感覚を久しぶりに感じましたよ。
はい。
まさにマジックボードになるモデルですね。
しかも、取り扱いがイージーなんです。
ミテクレからするとクセのありそうなボードに見えると思いますが…実は自分もそうだったんです。
そんな勘違いな思いは1本目でスッ飛びでした。
…ヤバイヤバイ、気持ち良過ぎて感じ的な部分ばっか書いてしまいました。
簡単に乗り心地のインプレッションをしますね。
まずは、ゲッティングやパドリング的な部分を…Hopeユーザー的にいうとロックフィッシュやモレイ、シーウィードなどミニボードよりの感覚に近いですね。
テイクオフはその辺りのモデルより少し速い感じです。
乗ってしまうとワンターン目でフルスピードに達します。本当不思議。
ここからが恐るべきこのボードの性能です。
そのフルスピードの状態の安定感から一発アクションを入れてみると、さらに感じたことのないスピード感へ。
そうです。自分が今まで感じてたフルスピードより一歩先のスピードを感じれるのです。
それってやっぱ進化するのにとても重要な要素の一つだと思います。
話を戻しまして、その感じたことのないスピードをコントロールできるという安定感。
コイツがまた自分の限界を上げてくれる為には必要不可欠です。
ただスピードが出るだけのボードでは全く意味がありませんから。
重要なのは、フルスピードでもイージーコントロールなんだと思います。
しかも、このボードは何のクセのも本当にないんです。
素直に自分の思い描いたラインを実現できる不思議な板なんです。
これはもしかしたらもしかしちゃうかもしれませんよ。
やりたいことがなんかいつも成功しないアナタにはキッカケを感じさせ、しかもメイクという目的を達成してしまうことをボクが保証します。
見た目に騙されないで下さい。
本当にイージーコントロールです。
しかもフルスピード。
100%ミラクルが起こります。
もうノーズのあるボードなんて乗れませんよ。
最近海から遠のいてます
40'sになると新陳代謝、体力の低下と
下がりくるものが多々あり
息が切れたり、腕が回らなくなったり
若いころのようには動けません
しかし長い板にはまだ乗る気になれず
あと15年はショートボードにこだわりたい
波を余すところなく乗り切れるようになりたい
そんな思いに答えてくれるような
サーフボードが登場しました

T.Obata MPH (モダンプレーニングハル)
過去記事: ライダー山田みちあきMPH総評
シェイパーT.Obata
とりあえず、今日は、私の目から見た感想をお伝えいたします。
まず、テイクオフは、マジで早いですね‼
本人の実力もあるとはおもいますが、乗れるであろう全ての波にテイクオフしていました。
そして、最初のターンもスムーズで軽く、とにかく素早い‼
ボトムターンもコンパクトにドライビィー、からのリップアクション‼
リップはテール抜き抜き‼
リップラインでのスナップはキレキレからのテールズルスルスライド
カービングもコンパクトなタイトターンからのスライド〆‼
カツトバックもラウンドハウスからのスープにリエントリー‼
リエントリーがスライド気味、そして!スキあらばのエアー、エアーからの
マニューバーコンビネーションといった感じで、かなり自由自在な動きをしていました。
まさに、このサーフィンボードのコンセプト通りのサーフィンを披露してくれました。
それはまさに新しいサーフィン‼
とにかく機動力がハンパない!
ライン取り、アプローチ、コンビネーション、とにかく全ての動きが別次元だと見ていておもいました。
あとは、本人がどの様に感じでいるのか?ですね‼
以上が私が見て感じたことです。。。
ライダー: 山田みちあき
皆さん、こんばんは。
今朝1R、晩ラスにもう1Rやってしまいました。
今日は2Rヤル気なかったんですけどねぇー。
そのくらい、自然と波乗りをしたいという気持ちを刺激してくれるボードですねコレは。
最近は、正直ノーマルボードを乗っていても想定内のアクションが多く、自分自身でも波乗りというのに壁を感じてたのかもしれません。
今、若い頃を振り返ればその壁を乗り越えるカゲには、マジックボードが存在していました。
そんな感覚を久しぶりに感じましたよ。
はい。
まさにマジックボードになるモデルですね。
しかも、取り扱いがイージーなんです。
ミテクレからするとクセのありそうなボードに見えると思いますが…実は自分もそうだったんです。
そんな勘違いな思いは1本目でスッ飛びでした。
…ヤバイヤバイ、気持ち良過ぎて感じ的な部分ばっか書いてしまいました。
簡単に乗り心地のインプレッションをしますね。
まずは、ゲッティングやパドリング的な部分を…Hopeユーザー的にいうとロックフィッシュやモレイ、シーウィードなどミニボードよりの感覚に近いですね。
テイクオフはその辺りのモデルより少し速い感じです。
乗ってしまうとワンターン目でフルスピードに達します。本当不思議。
ここからが恐るべきこのボードの性能です。
そのフルスピードの状態の安定感から一発アクションを入れてみると、さらに感じたことのないスピード感へ。
そうです。自分が今まで感じてたフルスピードより一歩先のスピードを感じれるのです。
それってやっぱ進化するのにとても重要な要素の一つだと思います。
話を戻しまして、その感じたことのないスピードをコントロールできるという安定感。
コイツがまた自分の限界を上げてくれる為には必要不可欠です。
ただスピードが出るだけのボードでは全く意味がありませんから。
重要なのは、フルスピードでもイージーコントロールなんだと思います。
しかも、このボードは何のクセのも本当にないんです。
素直に自分の思い描いたラインを実現できる不思議な板なんです。
これはもしかしたらもしかしちゃうかもしれませんよ。
やりたいことがなんかいつも成功しないアナタにはキッカケを感じさせ、しかもメイクという目的を達成してしまうことをボクが保証します。
見た目に騙されないで下さい。
本当にイージーコントロールです。
しかもフルスピード。
100%ミラクルが起こります。
もうノーズのあるボードなんて乗れませんよ。
Posted by あきちゃん。 at 09:06│Comments(0)
│mains