2012年05月04日
とある記事より

最近あなたのボードの数が増えていませんか?
いろいろな種類のボードを見ていると
ついつい増えていくんですよね。
それもプロが乗る様なハイパフォーマンスの板じゃなくて
個性のあるボードが増えているんです。
その現象が見受けられるのは30代を過ぎた
かれこれ10年以上はサーフィン暦のある方が多いのですが
特に40を過ぎるとその流れはもっと顕著に表れています。
どうしてでしょう?
若い頃から薄い短いボードで大会に出場したり
毎週の様にポイントに通って自分のレベルアップに勤めてきたでしょうが
何本も同じタイプのボードを使っていると
ふと違ったボードに乗りたくなっ てしまう事があるのです。
例えば友人がツインを買ってきて
ある日、自分 の隣で楽しそうに乗っていると
ついつい乗ってみたくなるんですねぇ・・・
そして、借りてみて乗ると、驚くほど楽しく乗れるんですね。
もちろん自分に合わない場合もあるのですが
新しい道が開かれるのは確かなんです。
それどころか、そういった個性の非常に強いボー ドを乗りこなすには
トライフィンを違った乗り方をする必要があります。
そういった個性の強いボードで長期間慣れている と
今度トライフィンに乗ったときに
自分の変化 に気が付くと私の友人が教えてくれました。
トライフィンだけ乗っていた時よりも
自分のサ ーフィンが進化しているのを発見するそうです。
私も同じ意見です。
必ず自分のライディングが変わりますよ。
例えばロングボードを使ってファンボードに乗ると
今まで以上にファンボードが動かしやすくな っているのを
感じた事があるでしょう。
それと同じで違った性格の違ったボードに乗っ ていると
知らず知らずのうちに身に付いている事があるんです。
なるほど
Posted by あきちゃん。 at 06:43│Comments(0)
│波乗り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。