2009年08月02日
沖縄2009.7.30~7.31
2009 7.30
沖縄初の海でウミガメに出会え感動しました
海から上がり今度はチャリンコで島内探検へ

中心集落から少し離れているので自転車で5分のツーリング

港前のメインストリートに到着
まずは島内で一番大きい商店105ストアーへ

なぜ105なのか知りたい

ここにくればなんでもあります
うちも昔、ストアやまあきをやっていたので
懐かしく感じます
置いてあるものは沖縄らしく見ているだけで楽しい
お菓子と飲み物を調達しました


出口の長椅子に座っていた島猫
触られようが我関せず
毛づくろいに専念してました

メインストリート突き当たりに座間味小中学校がありました

石厳當
座間味の石厳當

ブーゲンビリアのトンネル


マリリン像
映画「マリリンに逢いたい」
20年くらい前西村ともみが主演だった映画
座間味にマリリン、阿嘉島からシロが渡ってきた実話

はまゆうの向かいにある
座間味の写真家「うみ~く」さんの展示場
ここでしか買えない写真入りTシャツ買いました
夕飯の時間が近づいたのでテラスで待ちます

ぺいそん夫妻
浜商時代の同級生
米軍基地キャンプフォスターで
歯科技工士として働いています
去年、入れてもらいましたが中は完ぺきアメリカでした

島の夕食
グルクン(タカサゴ)の唐揚げ
ゆし豆腐の味噌汁
ゴーヤーチャンプルー
ミミガーのごま味噌あえ
サラダともずく酢
赤身のお刺身と島タコの刺身
どれも美味しくペロっとたいらげてしまいました
食後軽く休憩して夜空を見るつもりが朝まで爆睡
ぺいそんいわく、雲もあり80%の夜空だったようです
それでも星が降ってきそうな感じだったんでしょう・・・悔し
2009 7.31

島の朝食
白身魚のムニエル
島豆腐
アーサ汁
セロリの漬けもの
たまご焼き
納豆
サラダとマンゴーソースヨーグルト
旅行中の朝飯はガッツリ食べちゃいます
今日は無人島に渡りシュノーケリングです
am 10:00 船頭さんの元まで送ってもらいます



小さな船で5分で到着
船頭さんから注意事項を聞き入島
・サンゴは踏まない
・魚に餌付けしない
・潮の流れに気をつける




ナチュラルハイになります
あとから来たガイド付きのグループが
餌付けをしていました



餌を持っているふりをして手を出すと


あっという間に魚が集まってきます
餌付けされてしまっているようです


2時50分迎えの船が来ました
シュノーケルだけでも十分楽しめました
はまゆうに戻り着替え帰り仕度をします
pm 5:00 高速船クイーンざまみで本島へ
透明度高くサンゴ・トロピカルフィッシュいっぱいの座間味
たくさんの感動をありがとうございました
pm 6:00 とまりん港に到着
ぺいそん夫妻、一泊二日の離島の旅付き合ってくれてありがとう
二人と別れ、再度OTSレンタカーへ
今回は車があったためアップグレードは無し
ホンダの軽自動車、ライフでした
しかし今の軽自動車、非力ですが広いです
今日の宿糸満にあるサザンビーチホテルへ向かいます
つづく
沖縄初の海でウミガメに出会え感動しました
海から上がり今度はチャリンコで島内探検へ

中心集落から少し離れているので自転車で5分のツーリング

港前のメインストリートに到着
まずは島内で一番大きい商店105ストアーへ

なぜ105なのか知りたい

ここにくればなんでもあります
うちも昔、ストアやまあきをやっていたので
懐かしく感じます
置いてあるものは沖縄らしく見ているだけで楽しい
お菓子と飲み物を調達しました


出口の長椅子に座っていた島猫
触られようが我関せず
毛づくろいに専念してました

メインストリート突き当たりに座間味小中学校がありました

石厳當
座間味の石厳當

ブーゲンビリアのトンネル


マリリン像
映画「マリリンに逢いたい」
20年くらい前西村ともみが主演だった映画
座間味にマリリン、阿嘉島からシロが渡ってきた実話

はまゆうの向かいにある
座間味の写真家「うみ~く」さんの展示場
ここでしか買えない写真入りTシャツ買いました
夕飯の時間が近づいたのでテラスで待ちます

ぺいそん夫妻
浜商時代の同級生
米軍基地キャンプフォスターで
歯科技工士として働いています
去年、入れてもらいましたが中は完ぺきアメリカでした

島の夕食
グルクン(タカサゴ)の唐揚げ
ゆし豆腐の味噌汁
ゴーヤーチャンプルー
ミミガーのごま味噌あえ
サラダともずく酢
赤身のお刺身と島タコの刺身
どれも美味しくペロっとたいらげてしまいました
食後軽く休憩して夜空を見るつもりが朝まで爆睡
ぺいそんいわく、雲もあり80%の夜空だったようです
それでも星が降ってきそうな感じだったんでしょう・・・悔し
2009 7.31

島の朝食
白身魚のムニエル
島豆腐
アーサ汁
セロリの漬けもの
たまご焼き
納豆
サラダとマンゴーソースヨーグルト
旅行中の朝飯はガッツリ食べちゃいます
今日は無人島に渡りシュノーケリングです
am 10:00 船頭さんの元まで送ってもらいます



小さな船で5分で到着
船頭さんから注意事項を聞き入島
・サンゴは踏まない
・魚に餌付けしない
・潮の流れに気をつける




ナチュラルハイになります
あとから来たガイド付きのグループが
餌付けをしていました



餌を持っているふりをして手を出すと


あっという間に魚が集まってきます
餌付けされてしまっているようです


2時50分迎えの船が来ました
シュノーケルだけでも十分楽しめました
はまゆうに戻り着替え帰り仕度をします
pm 5:00 高速船クイーンざまみで本島へ
透明度高くサンゴ・トロピカルフィッシュいっぱいの座間味
たくさんの感動をありがとうございました
pm 6:00 とまりん港に到着
ぺいそん夫妻、一泊二日の離島の旅付き合ってくれてありがとう
二人と別れ、再度OTSレンタカーへ
今回は車があったためアップグレードは無し
ホンダの軽自動車、ライフでした
しかし今の軽自動車、非力ですが広いです
今日の宿糸満にあるサザンビーチホテルへ向かいます
つづく
Posted by あきちゃん。 at 16:02│Comments(0)
│沖縄
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。