2008年04月18日
今朝の波乗り
am 5:08 体内時計で目覚める。
携帯を見るとあとむさんからメール。
「今○○○通過、風弱くなって、雨あがってますね、○○着いたら情報入れます。」
準備をして後を追います。
ポイントに着くとkiscyもチェック中。
潮見までチェックしますがイマイチ。
サイズはムネ~アタマと予想以上にサイズダウン。
前回のポイントへ向かう。
駐車場にはオノデンさん、きたむらくん、ないとうくんもいた。

オノデンさんとゲティングアウトできなかったら○○前でやることに。
テトラ際からゲティングアウトするも無数の波と流れに押され前に出れません。
あとむさんとkiscyときたむらくんは出れてました。
一度上がり、200mほど移動してインサイド気味で割れるポイントへ。
ここも横の流れがきつく、みるみるうちに右へ流されます。
サイズはカタ~アタマのパワーのある波。
インサイドはヤバイくらいに掘れます。
一本乗ったら上がって浜を歩いてまたゲット。

ないとうくん。
乗れればパワーがあり、かなりいい波です。
躊躇すると砂まみれのもみくちゃですが・・・。
アウトの波乗りはnakayaさんが撮影していてくれました。

kiscy。

あとむさん。
アウトの波乗りはあとむの正直日記リターンズでど~ぞ。
どうやら少し流されればカレントがあり真っ直ぐ出れたようです。
今日は休憩!と言っていたnakayaさんも気づけば入ってました。(笑)
上がったあとの会話がこれまた面白いんです。
今日はオフレコで。
やはり朝イチ波乗りができた日は気持ちよくスタートが切れます。
朝イチ波乗りジャンキーな皆様、お疲れさまでした。

携帯を見るとあとむさんからメール。
「今○○○通過、風弱くなって、雨あがってますね、○○着いたら情報入れます。」
準備をして後を追います。
ポイントに着くとkiscyもチェック中。
潮見までチェックしますがイマイチ。
サイズはムネ~アタマと予想以上にサイズダウン。
前回のポイントへ向かう。
駐車場にはオノデンさん、きたむらくん、ないとうくんもいた。

オノデンさんとゲティングアウトできなかったら○○前でやることに。
テトラ際からゲティングアウトするも無数の波と流れに押され前に出れません。
あとむさんとkiscyときたむらくんは出れてました。

一度上がり、200mほど移動してインサイド気味で割れるポイントへ。
ここも横の流れがきつく、みるみるうちに右へ流されます。
サイズはカタ~アタマのパワーのある波。
インサイドはヤバイくらいに掘れます。
一本乗ったら上がって浜を歩いてまたゲット。

ないとうくん。
乗れればパワーがあり、かなりいい波です。
躊躇すると砂まみれのもみくちゃですが・・・。

アウトの波乗りはnakayaさんが撮影していてくれました。

kiscy。

あとむさん。
アウトの波乗りはあとむの正直日記リターンズでど~ぞ。
どうやら少し流されればカレントがあり真っ直ぐ出れたようです。
今日は休憩!と言っていたnakayaさんも気づけば入ってました。(笑)
上がったあとの会話がこれまた面白いんです。
今日はオフレコで。
やはり朝イチ波乗りができた日は気持ちよくスタートが切れます。
朝イチ波乗りジャンキーな皆様、お疲れさまでした。


Posted by あきちゃん。 at 10:03│Comments(4)
│波乗り
この記事へのコメント
あきちゃん、画像ありがとうございます。今夜の更新楽しみにしてください☆(今から子供風呂入れて寝かして10時ごろアップ予定です^^;)
Posted by あとむ at 2008年04月18日 19:47
お疲れ~さま
あまりにも遠くて、上手に撮れません。
うねりで人が見えなくなりタイミングつかめない。
「言い訳する」
カメラ撮影でなく海に浸かりたい~だった(笑)
次回の撮影はアクション狙いで!!撮ります~
週末 混みそうですね!ルール マナー 守りましょう!!
あまりにも遠くて、上手に撮れません。
うねりで人が見えなくなりタイミングつかめない。
「言い訳する」
カメラ撮影でなく海に浸かりたい~だった(笑)
次回の撮影はアクション狙いで!!撮ります~
週末 混みそうですね!ルール マナー 守りましょう!!
Posted by nakaya at 2008年04月18日 20:32
nakayaさん撮影有り難うございました、今朝の想い出が残ってめちゃめちゃ嬉しいです!!
うねりが大きくて被写体が遠い場合は、僕は(被写体から離れても良いので)なるべく高い位置から撮るようにしています。あとは、背面の液晶ではなくビューファインダーを使って、連写で撮りまくります。FZシリーズは画質(二段階)を落とした方が連写の枚数を稼げるので、画質はLOにしています。詳しくは海で!!
うねりが大きくて被写体が遠い場合は、僕は(被写体から離れても良いので)なるべく高い位置から撮るようにしています。あとは、背面の液晶ではなくビューファインダーを使って、連写で撮りまくります。FZシリーズは画質(二段階)を落とした方が連写の枚数を稼げるので、画質はLOにしています。詳しくは海で!!
Posted by あとむ at 2008年04月18日 21:10
バージンショットありがとうございます!
やっぱりこらえられずに 入ってきちゃうでしょ~~
カメラっていろんな意味で難しいです!!
なんで皆あんなに上手に撮れるのかわっかりまへん
いつもいつも感謝感謝感謝です
目指せチョイカメラマン2008!っで!
やっぱりこらえられずに 入ってきちゃうでしょ~~
カメラっていろんな意味で難しいです!!
なんで皆あんなに上手に撮れるのかわっかりまへん
いつもいつも感謝感謝感謝です
目指せチョイカメラマン2008!っで!
Posted by きっし at 2008年04月18日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。