2008年04月13日
今朝の波乗り
am4:50 起床。
早い時間から朝イチメンバーの情報メールが飛び交う。
今日は潮見でサーフィンの級別認定試験があり、
混雑が予想されるため違うポイントを模索中。
私は店開けのため時間なく一発目にチェックしたポイントで
入水を決めました。
約束していた宮ちゃん、KENZさん、浜菜坊の大将に連絡をいれ
先に入水します。
遠くから見たときのサイズはハラくらい、近くで確認するとセットはムネ
しかしたるめのアウトブレイクからダラダラとロング向けの波で
乗れるのはインサイドのショアブレイクのポジションから。
たまに入るキレたセットか偶然入るコンパクトな三角波であれば
2アクション入りました。


砂の付き方がまだ中途半端で深みから一気に浅くなるダンパー地形。
潮とウネリの向きが合えば速めのチューブ波が出そうな感じです。
インサイドまで乗りすぎると水深がスネくらいしかないのでデンジャラス。
am 7:15 フィニッシュ。
上がりはな、KENZさんの前にテイクオフできそうな波が入りました。
するとレギュラー方向に早いタイミングでテイクオフ。
ボトムに降りて中腹上くらいの位置でターンして波が閉じた。
乗り終えたKENZさん、宮ちゃんに向かってコブシを突き上げウィナーポーズ。
宮ちゃん、ちゃんと見てましたか?(笑)
早い時間から朝イチメンバーの情報メールが飛び交う。
今日は潮見でサーフィンの級別認定試験があり、
混雑が予想されるため違うポイントを模索中。
私は店開けのため時間なく一発目にチェックしたポイントで
入水を決めました。
約束していた宮ちゃん、KENZさん、浜菜坊の大将に連絡をいれ
先に入水します。
遠くから見たときのサイズはハラくらい、近くで確認するとセットはムネ
しかしたるめのアウトブレイクからダラダラとロング向けの波で
乗れるのはインサイドのショアブレイクのポジションから。
たまに入るキレたセットか偶然入るコンパクトな三角波であれば
2アクション入りました。


砂の付き方がまだ中途半端で深みから一気に浅くなるダンパー地形。
潮とウネリの向きが合えば速めのチューブ波が出そうな感じです。
インサイドまで乗りすぎると水深がスネくらいしかないのでデンジャラス。
am 7:15 フィニッシュ。
上がりはな、KENZさんの前にテイクオフできそうな波が入りました。
するとレギュラー方向に早いタイミングでテイクオフ。
ボトムに降りて中腹上くらいの位置でターンして波が閉じた。
乗り終えたKENZさん、宮ちゃんに向かってコブシを突き上げウィナーポーズ。

宮ちゃん、ちゃんと見てましたか?(笑)

Posted by あきちゃん。 at 09:12│Comments(0)
│波乗り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。