2008年02月13日
レンボンガンサーフトリップ3日目
レンボンガンサーフトリップ3日目、初めての朝を迎えました。
波の音と犬と鶏の合唱で5時半頃目が覚めます。
外は薄明るくなり始め、コントラストが南国独特です。
心地よい気温で日本の初夏といった感じでしょうか。
バンブーチェアに腰掛けしばし海を眺めてレンボンガンに浸りました。
少し離れた部屋にTOさんの姿も見えました。
TOさんも日常生活から離れれば早起きなんですね。(笑)
レンボンガン風のブレックファースト、トーストとフレッシュジュース&バリコーヒー
をオーダーして1ラウンド目に備えます。

バリコーヒーの飲み方が独特で、コーヒーの粉が入っているので
沈んでから飲み始めるんですね。
味はかなり自分好みで毎朝飲んでました。
ガイドのガッチャン、キャプテンのニッキも来て1ラウンド目のベストタイムを
TOさんに伝え出発時間をam9:30に決定しました。
今日はメインポイントのシップレック(沈船)がいいとのことで、アタマオーバーは出ると。
ポイントブレイクでテイクオフポイントはわずか板3~5枚分のエリアのみです。
そこから外れると巻かれるかテイクオフすらできません。
am 9:30 sea star号に乗り込みシップレックを目指します。

余談ですが船の先に乗ってるのがスーパーガイド(サーフィンめちゃうま)ガッチャンなんですが
nakayaさんにそっくりでヒデちゃんと二人でnakayaさんは実はバリニーズかも・・・と談笑。
nakayaさん、失礼! (笑)
あっという間にシップレックに到着。
波はムネ~カタはありそうです。
波質は前崩れのないレギュラーが6,70m続いています。
いい波です、ワックスアップし飛び込みます。
TOさんと同じラインのミドルセクションに入ります。
カタくらいのキレイなウネリが入りました。
TOさんが行かなかったのを確認、フルパドルします。
テイクオフポジションはバッチリです、板が真下にすごいパワーで下りて行きます。
ボトムターンからトップを見るとキレイに張ったカタが見えました。
リップめがけて板を上げて行きます。
一発目、うまく決まりました。
そこからまたボトムターン、またリップ・・・波のサイズはキープされています。
いきなり4発連続でリッピングが入りました。
なんだ、この波は!! ホンモノのマシンウエィブだ・・・。(笑)
一気にテンション上がってしまいました。
7,8本ほど同じ波を取れました。

入って1時間ほどたった頃サイズがいきなり上がり始めました。
サイズはオーバーヘッド、ブレイクはさらに張りが出てかなりパワフル。
みんな2日目にして乗りまくってます。
今回のファーストメンバーの紹介を忘れてました。
今回のメンバーはメインズ店長のOちゃん、のりひとさん、ズミさん、
ヒデちゃん、中ちゃん、こうへいです。
ヒデちゃん、中ちゃん、こうへい、私が初参加、のりひとさんとズミさんは
何回か参加している経験者。
やはりのりひとさん、ズミさんはいい位置をキープしていました。
3時間ほどガッツリシップレックの極上ウエィブを楽しみ昼食タイムです。
昼飯を食べ終え、すぐにヒデちゃんとTOさんはラセレーションで個人レッスンに向かいました。
1時間後くらいにキャプテンニッキが呼びに来てくれ二人を迎えながら
シップレック2ラウンド目に向かいました。
ど~やらその個人レッスンでヒデちゃんのレベルがひとつ上がったよう。
出だしがかなり速くなってました。
2ラウンド目のシップレックはキープサイズのオーバーヘッド!
前半飛ばしすぎた私はかなりヘロヘロでした。3本ほど乗り限界が来てしまったので
左端のノーブレイクポイントで休憩していました。
なぜかって? 船が無かったんです。
ど~やら休憩していたヒデちゃんとガッチャンがフィッシングに行ってしまったらしい。
TOさんも水温にやられて同じ位置で船を待っていました。
しかしなかなか戻らないので二人でパドルと歩いて帰ろうということになりました。
その前に隣のグーフィーポイントが割れていたので軽くやってみることにしました。
インサイドは浅く、竹のボックイが出ています。
一本乗り、板から下りると水深30cmほどでリーフに脚を着いてしまいました。
TOさんを見るとなにやら板の裏を見ています。
近くに寄ってみるとボックイで板がエグれてしまっていました。
上がって歩いて帰ることに決定。
けっこう距離はありましたがいろいろ話しながら帰ったので意外と気にならなりませんでした。
船を待ち、ポイントに残ったメンバーはその後いい波に変わりかなりいい思いをしたようです。
フィッシングに出かけていたヒデちゃんはというと10キャスティング2バイト、しかも30キロサイズ
と50キロオーバーのGT(ロウニンアジ)をヒット、鉄のシャックルが伸びてしまいラインブレイク
釣り上げることはできませんでしたがすごいやりとりを体感して興奮気味です。
フィッシャーマンとしてもサイコーの島のようですね。

同じフィッシャーマンでもあるガッチャンも悔しかったらしく、ヒデちゃんに太いラインを
プレゼントして巻きなおしをしに来てくれました。
相通ずるものがあるだけに日に日に打ち解けてきました。
明日波がない時間帯にまたいくのかな・・・。
今日はガッツリ2ラウンドやりみんな体にきはじめた感じでした。
私も腕、肩、背中の筋肉がパンパンに張っています。
今夜もTOさんセレクトiチューンを聴きながらビンタンオクロック。(笑)
波乗りでの疲労感(脱力感)と南国ムードにやられてます。

今日も10時ころ寝たのかな・・・時間の感覚が全然ありません。
波の音と犬と鶏の合唱で5時半頃目が覚めます。
外は薄明るくなり始め、コントラストが南国独特です。
心地よい気温で日本の初夏といった感じでしょうか。
バンブーチェアに腰掛けしばし海を眺めてレンボンガンに浸りました。
少し離れた部屋にTOさんの姿も見えました。
TOさんも日常生活から離れれば早起きなんですね。(笑)
レンボンガン風のブレックファースト、トーストとフレッシュジュース&バリコーヒー
をオーダーして1ラウンド目に備えます。

バリコーヒーの飲み方が独特で、コーヒーの粉が入っているので
沈んでから飲み始めるんですね。
味はかなり自分好みで毎朝飲んでました。
ガイドのガッチャン、キャプテンのニッキも来て1ラウンド目のベストタイムを
TOさんに伝え出発時間をam9:30に決定しました。
今日はメインポイントのシップレック(沈船)がいいとのことで、アタマオーバーは出ると。
ポイントブレイクでテイクオフポイントはわずか板3~5枚分のエリアのみです。
そこから外れると巻かれるかテイクオフすらできません。
am 9:30 sea star号に乗り込みシップレックを目指します。

余談ですが船の先に乗ってるのがスーパーガイド(サーフィンめちゃうま)ガッチャンなんですが
nakayaさんにそっくりでヒデちゃんと二人でnakayaさんは実はバリニーズかも・・・と談笑。
nakayaさん、失礼! (笑)
あっという間にシップレックに到着。
波はムネ~カタはありそうです。
波質は前崩れのないレギュラーが6,70m続いています。
いい波です、ワックスアップし飛び込みます。
TOさんと同じラインのミドルセクションに入ります。
カタくらいのキレイなウネリが入りました。
TOさんが行かなかったのを確認、フルパドルします。
テイクオフポジションはバッチリです、板が真下にすごいパワーで下りて行きます。
ボトムターンからトップを見るとキレイに張ったカタが見えました。
リップめがけて板を上げて行きます。
一発目、うまく決まりました。
そこからまたボトムターン、またリップ・・・波のサイズはキープされています。
いきなり4発連続でリッピングが入りました。
なんだ、この波は!! ホンモノのマシンウエィブだ・・・。(笑)
一気にテンション上がってしまいました。
7,8本ほど同じ波を取れました。

入って1時間ほどたった頃サイズがいきなり上がり始めました。
サイズはオーバーヘッド、ブレイクはさらに張りが出てかなりパワフル。
みんな2日目にして乗りまくってます。
今回のファーストメンバーの紹介を忘れてました。
今回のメンバーはメインズ店長のOちゃん、のりひとさん、ズミさん、
ヒデちゃん、中ちゃん、こうへいです。
ヒデちゃん、中ちゃん、こうへい、私が初参加、のりひとさんとズミさんは
何回か参加している経験者。
やはりのりひとさん、ズミさんはいい位置をキープしていました。
3時間ほどガッツリシップレックの極上ウエィブを楽しみ昼食タイムです。
昼飯を食べ終え、すぐにヒデちゃんとTOさんはラセレーションで個人レッスンに向かいました。
1時間後くらいにキャプテンニッキが呼びに来てくれ二人を迎えながら
シップレック2ラウンド目に向かいました。
ど~やらその個人レッスンでヒデちゃんのレベルがひとつ上がったよう。
出だしがかなり速くなってました。
2ラウンド目のシップレックはキープサイズのオーバーヘッド!
前半飛ばしすぎた私はかなりヘロヘロでした。3本ほど乗り限界が来てしまったので
左端のノーブレイクポイントで休憩していました。
なぜかって? 船が無かったんです。
ど~やら休憩していたヒデちゃんとガッチャンがフィッシングに行ってしまったらしい。
TOさんも水温にやられて同じ位置で船を待っていました。
しかしなかなか戻らないので二人でパドルと歩いて帰ろうということになりました。
その前に隣のグーフィーポイントが割れていたので軽くやってみることにしました。
インサイドは浅く、竹のボックイが出ています。
一本乗り、板から下りると水深30cmほどでリーフに脚を着いてしまいました。
TOさんを見るとなにやら板の裏を見ています。
近くに寄ってみるとボックイで板がエグれてしまっていました。
上がって歩いて帰ることに決定。
けっこう距離はありましたがいろいろ話しながら帰ったので意外と気にならなりませんでした。
船を待ち、ポイントに残ったメンバーはその後いい波に変わりかなりいい思いをしたようです。
フィッシングに出かけていたヒデちゃんはというと10キャスティング2バイト、しかも30キロサイズ
と50キロオーバーのGT(ロウニンアジ)をヒット、鉄のシャックルが伸びてしまいラインブレイク
釣り上げることはできませんでしたがすごいやりとりを体感して興奮気味です。
フィッシャーマンとしてもサイコーの島のようですね。

同じフィッシャーマンでもあるガッチャンも悔しかったらしく、ヒデちゃんに太いラインを
プレゼントして巻きなおしをしに来てくれました。
相通ずるものがあるだけに日に日に打ち解けてきました。
明日波がない時間帯にまたいくのかな・・・。
今日はガッツリ2ラウンドやりみんな体にきはじめた感じでした。
私も腕、肩、背中の筋肉がパンパンに張っています。
今夜もTOさんセレクトiチューンを聴きながらビンタンオクロック。(笑)
波乗りでの疲労感(脱力感)と南国ムードにやられてます。

今日も10時ころ寝たのかな・・・時間の感覚が全然ありません。
Posted by あきちゃん。 at 09:21│Comments(0)
│波乗り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。