果報沖縄トリップin結縁~2013春~
ハイビスカス咲く沖縄
空港に降り立ち、寒さに驚きました
曇り空、1月2月の気温
いつもあたたかく迎えてくれる場所
古民家ゲストハウス「結縁」到着
宿泊棟
大部屋
満室時のスタッフルーム(学さん用笑)
現役シェイパーでもある
つよしさんのシェイプルーム
はじめてみせていただきました
教わりながら一週間かけ
自分でシェイプするプランもあるそうです
晩ラス波チェック高知県へ
高知県の土地なんです
潮上げればできそうな感じ
コシセットハラ
初日なんとかできました
福岡からサーフィン&観光にみえていた
メンバーと一緒に夕飯はいしみーばいへ
ママの料理、美味しいんです
これだけ食べて1500円
一日は絶対寄りたいお店ですね
次の日5時40分スタートのため
早寝します
今朝は小雨でのスタート
波は若干サイズアップの
コシハラセットムネ
じゅうぶんできそうです
ちょっとだけよ受け身
3時間がっつりやり
つよしさんの紹介で手作り雑貨のお店へ
あれ?
そばや偶が雑貨やさんになってました
素敵でお手頃な手作り雑貨がたくさんありました
笑えました
すすまんくん、松永くん希望の北部離島ツアーへ
定番、許田道の駅
めんそーれ本部半島
瀬底島
麺や風゜た郎
かつおだしあっさり
パイタンこってり
どちらも美味しかったです
高校生の民泊も受け入れている
気さくな奥さん
芸術家の大家さんの作品を
見せてくれました
古宇利島へ
諸志の共同売店
ゆいまーる
ザンネンながら古宇利島は
いつもの色ではなかったので撮影はやめました
古宇利島のうに丼
時期が違いこれまたザンネン
本部半島を半周し帰路の途中
つよしさんから電話
名護湾にくじらが迷い込んだらしいよと
タイミングよく許田にいた私たち
ザトウクジラの親子
遠くで潮を吹く姿が観れました
珍しいらしく地元の人たちも見に来てました
つよしさんありがとうございます
帰りにコザに寄り
仕入れを済ませ
夕飯を食べ帰宅
明日も5:20起きです
つづく
関連記事