沖縄ひとり旅 ~結縁~ 三日目
沖縄三日目
今朝は風があり小寒い朝
波もイマイチで入らず戻ったそうです
9時ごろまでのんびりしたおかげで
体調はばっちり回復
この子はアネラ
ミルキーというわんちゃんにおっぱいを
もらい育てられたねこちゃん
新聞にも取り上げられたそうです
ミルキーもアネラもいい子でした
今日でみんなとお別れ
4泊とも結縁にしとけばよかった・・
みなさん本当にお世話になりました
再会を約束して北へ向かいます
途中ふと思い出した製麺所の名刺
15分ほどでいける場所にありました
ダメもとで電話してみます
事務のお姉さんが出て担当がいないので
折り返し電話くれるとのこと
向いながら連絡を待ちます
担当の石川さんから電話が入りました
昨日亀かめそばで食べてこれしかないと思い
ダメもとで連絡したことを伝えると
近くにいるなら寄って下さいとのこと
突然でしたが快く受け入れてくれました
亀浜製麺所
なんと社長の亀浜貞夫さんも待っていてくれました
経緯と浜松から来た事を伝えると
沖縄と浜松の縁の話をしてくれ
昔沖縄の偉いお侍さんが江戸上がりで
旅をしている途中浜松で病気にかかり
地元の人の温かい看病も甲斐なく亡くなってっしまった
浜松にお墓があり いまでも供養の為
浜松に来ているそうです
今回も縁あってここにきてくれたのだからと
山盛りの麺とスープを分けてくれました
亀かめそばは昔貞夫さんが営んでおり
今では従業員に譲り製麺に専念しているそうです
沖縄県内に20店舗スーパーに4店舗
本土に8店舗のみしか出荷していない
貴重な麺
浜松の方に沖縄の味を紹介してあげてくださいと
沖縄cafe果報にも卸してくれることとなりました
縁からのつながりでここまでこれたことに感謝
達成感のもと
今日の目的地
沖縄北部にある本部町へむかいます
ルート58号(通称ゴッパチ)を北へ
お昼は北谷にある浜屋そばで
軟骨ソーキそば(小)としじゅーしーをオーダー
軟骨がとろけるほど柔らかく
美味しくいただきました
風が強く波はイマイチなので
今日は風景撮影に専念
6回目にしてはじめて寄った万座毛
万人の民が座ることのできる原っぱ「万座毛」
涙そうそうでまさみちゃんが兄にぃのために
バイトしていたANA万座ホテル
兄にぃ~(笑)
あだんのこみち
デカシーサー
毎回立ち寄る道の駅「許田」
はじめてみたでっかいグミ
道すがらあったビーチでしばしコーミング
レモンハウスに到着
近くにある民謡居酒屋に送迎があり
今日はお酒を呑みたい気分だったので
いってきました
はじめての泡盛を注文し
3口ほどで酔い酔いに
店員のおばちゃんに
写真撮るから前出て~と乗せられ
かちゃーしーを踊り
島んちゅぬ宝を唄い
歌手にはなれないとわかった三日目
関連記事